設計部のSです。いよいよ産休に入る時期がやってきました!第2子出産に向け、ドキドキです…
さて、今回は意外と身近に多く見られるブロック塀の安全について、お話ししたいと思います。
2018年6月18日に発生した『大阪府北部地震』で、小学生がブロック塀倒壊に巻き込まれ亡くなった事故、
印象に残っている方も多いかと思います。
このブロック塀は学校が設置したものでしたが、もしご自身の家のブロック塀が倒れて、通りすがりの方を
死傷させてしまったら…それはとても恐ろしく、あってはならないこと。決して他人事ではありません。
ここで、ブロック塀の簡易的な安全チェックの方法をご紹介します。
事故を未然に防ぐためにも、ぜひ参考にしてください。
・塀が傾いている、ぐらつく → 早急に専門家に相談を!!
・ひび割れ、亀裂、破損がある
・擁壁(※)の上にブロック塀が積まれている
・ブロックの厚さが12cm未満である
・塀の高さが地盤面から2.2m(ブロック11段)以上である
・控え壁(※)がない(高さ1.2m超の場合)
ちなみに、
※擁壁 … 斜面の土砂崩れを防ぐため設計、構築される壁状の構造物
※控え壁 … 画像参照。強固な支柱を持たない主壁に対して直角方向に突き出した補助的な壁を指す。
建築構造の一つ
上記のいずれかに該当する場合は、危険度の高いブロック塀である可能性があります。
なお、一般財団法人 日本建築防災協会でもブロック塀の安全喚起のため、点検や設置についての
ガイドラインというべきチラシをホームページに掲載しています。
参考:(一財)日本建築防災協会「耐震支援ポータルサイト」
http://www.kenchiku-bosai.or.jp/seismic-2/chirashi/
先ほど紹介したチェックリストはあくまで簡易的なものです。本当に倒壊の危険がないかどうか、正確な判断を
望まれるなら、建築士やブロック塀診断士といった資格を有する専門家に、調査や診断を依頼されることを
おススメします。
もちろん弊社でも対応可能ですので、お気軽にご相談ください。
最悪の事態が起こってからでは、もう手遅れ。
ご自身を、そして周囲の大切な方を守るためにも、あなたの家のブロック塀について考えましょう!